【スイッチさんの部屋】2月のコラム紹介

スイッチさんの部屋は、豊かでごきげんな日々を実現するための自分らしいコミュニケーション力を育てるオンラインサロンです。

コミュニケーションの土台となる自己受容やメンバーシップを育む「質問の日」と、メンバーからの相談ネタや、まどさんの実体験やコミュニケーションのノウハウが満載の「コミュニケーションコラム」をほぼ毎日配信しています。

ちょっとだけお味見に、会員限定配信のコラムリスト今月の1本を公開しますね。

今月のコラム

2022年2月

  • 教わり方の作法
  • 本音を話せる人と場所
  • モノよりヒトの方が応援したくなる
  • 優しいのか優しくないのかわからん
  • 職場やチームの悩み解決
  • 信頼を積み上げる戦略会議のリアル
  • どんな言葉を喋ってるかわかるAI
  • コミュニティとメンバーシップ
  • リアリティのある体験のインパクト
  • ありがとうを伝えたい
  • 公開セルフコーチング
  • 非言語を読み解く力
  • 詐欺、撃退!信用ゲット♪
  • 当たり前が違うことを前提にする
  • 動けば見えてくるの世界
  • まどさんのオススメ本

※入会すると、過去記事も全て読めます

今月の一本

公開セルフコーチング

あっという間に過ぎていく1日の早さに、ちょっと切ない気持ちなまどさんです😫

というわけで、まどさんの公開セルフコーチングです。

Q.今どんな気持ちが心を占めてる?

あぁ、余裕ないー!!そんな時のツケは旦那さんになだれ込む。

そして、旦那さんも余裕がないため崩壊する。

そして息子に慰められる。またやってもた😭

でも、今夜も授乳なしで朝を迎えられた。夜間卒乳ウィーク、ここは踏ん張りどきだ。

Q.どんなことがグルグルする?

言わないとわからない。いつ言うか。どんなふうに言うか。どんな言葉を使うか。

相手は受け止める準備ができてるか。聞く余裕はあるか。

相手の余裕がなさそうだから、私が我慢しなくっちゃ。

それがずっと続くと、自分も崩壊する。麻痺する。それでいいことになってしまう。

だからって、何でもかんでも自分のペースで投げ込んでいたら、相手がしんどい。

その匙加減というのが、コミュニケーションの本当に難儀なところだなぁ。

どちらが良くて、どちらが悪いということではないからこそ、決断が増えるのはエネルギーが消耗する。

最善を尽くしたい。という思いを一旦手放して、とりあえずクリア!

でも、実は全然困らない。

Q.これ、今解決できそう?

時間がかかるね。今じゃなくていいかな。

Q.ここまで吐き出してみて、今何を思った?

2人で見たかった景色は何だったのかを思い出す必要があるね。視野を広げたい。

一つ一つのアクションの最善ができてないことをつつきすぎた。

できるようになるための練習は、もっと時間や心のゆとりのある中でじゃないと、彼には苦行すぎる。

スパルタだからこそできることもあると信じたいけど、仕事でそのモードをやってるから、家出まではしんどいよね。『共に乗り越える』こっちをテーマにしたい。

Q.これから何する?

このテーマでいきたいと、相方にシェアする。

言葉じゃない方法で余裕・しんどいのレベルを伝え合える仕組みを作る。

(旦那さんのやりやすいやり方を聞いてみる)

以上、まどさんの頭の中でした😁

大人コミュ力で日々を豊かでごきげんに♡

今日もhappyが溢れますように☆彡

ごきげんな日々を手に入れたい方へ♡

スイッチさんの部屋で一緒にレベルアップしませんか?

スイッチさんの部屋は、豊かでごきげんな日々を実現するための自分らしいコミュニケーション力を育てるオンラインサロンです。

コミュニケーション上手は切り替え上手。日々の悩みや困りごと、気持ちの落ち込みはあって当たり前。そこからいかに自分の気持ちを受け止め、切り替えて前に進めるかで、ごきげんさんでいられる時間が増えます。

こんなふうに、ごきげんな自分に切り替えていける人が、スイッチさんです。

コミュニケーションの土台である自己受容を育む「質問の日」と、メンバーからの相談ネタや、まどさんの実体験やコミュニケーションのノウハウが満載の「コミュニケーションコラム」をほぼ毎日配信しています。

サロンメンバーは、自分の個性や性格を受け入れられるようになり、人間関係の悩みをどんどん乗り越えていっています。

オンラインで全国どこからでも参加できます。あなたも一緒に「スイッチさん」になりませんか?

コメント