周知支援の実務レポート〜パンフレットの製作サポート〜

法人・団体支援実績

人間関係は「大人コミュ力」でごきげんに!

すべての悩みは、対人関係の悩みである

私たちの毎日は、家庭や職場、友人など、人との関わりに溢れています。 喜びや楽しみがある一方で、人間関係は悩みの種にもなりやすいものです。

家族や友人との意見の違い、婚活や子育てで感じる悩みや葛藤、親との距離感、また、ビジネスでは人材育成やお客様との接客、同僚とのやりとり、苦手な上司、チーム運営など、その多くは、対人関係の悩みです。

コミュニケーションの基本構造を知り、自分の状態や目的に応じた行動が身に付くと、対人関係で悩む時間は格段に減らすことができます。

理想のコミュニケーションは作れます

【コミュニケーション】は気軽に使われる言葉です。しかし、「コミュ力とは何か?」については、説明に困る方も多いのではないでしょうか。

コミュニケーション力は、会話力、傾聴力、印象、語彙力、コーチングマインド、合意形成(ファシリテーション)など、幅広いスキルの総称です。目的や関係性によって、コミュニケーションの正解は変わります。

レイディアントでは、【コミュニケーションの3つの柱】で、理想の状況を実現するために必要なスキルを分析し、一人ひとりの気質や状態に合ったスキルアップや課題解決をご提案しています。

《コミュニケーションの3本柱》

  1. 自分の本音を見つける「セルフコミュニケーション」
  2. 他者と関係を築く「ペアコミュニケーション」
  3. 多様な価値観が集まる「チームコミュニケーション」

《大人コミュ力》で、日々を豊かでごきげんに

コミュニケーションは、多様性・主体性・創造力が求められる現代を生き抜く”必須スキル”になりました。 しかし、その本質を学ぶことなく独学と経験で乗り切っている、あるいは悩み続けている人はまだまだ多いです。

そもそも、いいコミュニケーションとは、自分も相手も心地よいやりとり。

  • 不満や愚痴より、楽しく前向きな会話
  • だらだらした会議より、もっと活発に意見交換
  • 協力しあえるパートナーシップや信頼関係

こんなふうに、コミュニケーションを使って自分も周りも社会もごきげんにできるのが『大人コミュ力』です。誰にも奪われることがなく、仕事でも家庭でも一生役立つパーソナルスキルです。

レイディアントでは、コミュニケーションに関するお悩みの解決や、大人コミュ力のレベルアップをサポートしています。

コミュニケーションデザイナー(関わり方の専門家)が現状を分析し、お悩みの本質と《今必要なコミュニケーションのネクストステージ》を一緒に見つけたり、自分で人間関係の悩みを解決できる体質へと導きます。

大人コミュ力で日々を豊かでごきげんに。

今日もHAPPYが溢れますように☆彡

個人向けサービス

コミュニケーショントレーニング

大人のコミュ力アップお稽古サロン「まどさんの部屋」

まどさんと楽しい仲間と一緒に、ゲームとコラムでコミュニケーション力を育むオンラインコミュニティです。
コラムでは、メンバーからの相談や解説してほしい話題のリクエストも受け付けています。
月1回、Zoomで話せるリアル交流会もやっています。

・月1お稽古日&交流会(Zoom・録画配信あり)
・質問ゲーム&コラムをほぼ毎日配信!
・facebookの非公開グループ
・月額1,100円

【メンバー限定サポート】個別相談/チャット相談し放題

一人で解決できない悩みの解決に。コミュニケーションデザインの知識と、人育ちのノウハウで、早く確実に1歩前進できるようサポートします。

・個別相談(Zoom)  5,500円/1回30分
・チャット相談し放題  3,300円/月

ライフコーチング

自分らしい人生をデザインしよう!

ライフコーチングは、あなた自身が成長し、想い描く未来を歩めるように伴走する継続的な対話のサポートです。単なるお悩み相談ではありません。ココロと頭を整理しながら、なりたい未来を叶えるあなた専用の作戦づくりと実行を応援します。

・myプラン作成、定期セッション、チャットし放題
・ご契約期間:6か月

【テーマ例】
・婚活、転職、趣味を仕事に、セカンドライフ

法人・団体向けサービス

ファシリテーター

専門家に任せたいコミュニケーションの課題解決をご提案します。

▼普段使いのファシリテーション講座

IMG_0045IMG_0045

全3回/55,000円
※2時間×3回、4名以上のグループでお申込みください。ご希望に日程で出張開催いたします。

▼ファシリテーター

IMG_4402

話し合う場の質を高める
合意形成が必要な会議支援や、交流会やイベントのワークショップなど、目的に応じた対話の場づくりを企画・当日の進行・意見のとりまとめまでお手伝いいたします。

▼セミナーのご依頼

IMG_0889

チーム全体のスキルアップ
ご希望のテーマを事前にお伺いし、対象者に合わせたオリジナルセミナーをご提案します。

ごきげんサロン

まどさんちで、ごきげんチャージ
自宅のサロン部屋を開放しているコミュニティタイムです。

・毎月第1・3・5木曜日 10-14時
・利用料:300円

以前、ビジョン会議のファシリテーターのお仕事をいただきました。

▶︎ビジョン会議ファシリテーター

そのビジョンを周知するための支援もご一緒させていただいたので、ご紹介しますね。

パンフレットはコミュニケーションツールです

一般的に、パンフレットを自作以外でつくるとなると、お願いする先はデザイナーさんや印刷業者さんです。

しかし、レイディアントにはよく印刷物づくりのご相談がきます。

それは、デザイナーさんたちに、自分が表現したいことをどう伝えたらいいかがわからない方かや、より活用されるコミュニケーションツールになるために必要な要素を知りたいというニーズがあるからです。

パンフレットは、「伝える」をサポートするコミュニケーションツールです。

ただ作り手が言いたいことだけを書いても、捨てられてしまう悲しいツールになってしまいがちです。

せっかく予算をかけて作るのですから、相手の心を動かし、次のアクションに繋がる生きたツールにしたいものです。

レイディアントのお役目

レイディアントでは、お客様の想いや意図を聞き出してまとめ、翻訳するための代弁者として、印刷業者さんやデザイナーさんとの打ち合わせに同席し、見出しや文章表現の工夫についてアドバイスをさせていただきました。

今回は、コロナ&妊婦という状況につきオンラインでお打ち合わせに参加しました。

もちろん、印刷業者さんやグラフィックのデザイナーさんにも、お仕事ですから想いや意図を引き出すことはできます。

しかし、ここに至るまでにお客様側と一緒にビジョンを作ってきたからこそわかることもあります。

また、お客様が個人ではなくチームである場合に、いろんな意見があるのを依頼できる形としてまとめていくための合意形成(ファシリテーション)のお役目もあります。

打ち合わせ〜完成までの流れ

  1. まずは、依頼者側のみでの打ち合わせを行います。つくりたい周知ツールの特性や制約などを踏まえて、いつまでにどんなものを作るのかを整理します。
  2. 印刷業者さんらを交えての打ち合わせにて、完成イメージのすり合わせを行います。イラストなど、新たに依頼するものがあればそれも伝えます。お客様は、使用したい写真や原稿を用意します。
  3. 初稿を見て、必要な原稿修正などを行います。メール等でやりとりすることが多いです。
  4. 最終確認を経て原稿を確定し、印刷します。

周知ツールに関するサポート実績

  • ちらし、パンフレット、小冊子、ポスター、名刺など、印刷物の作成に関するご相談
  • Facebook、Instagram、Twitter、LINEなど、SNSの特性や活用に関するご相談
  • ブログやwebサイト、公式LINEアカウント等での発信(初心者向け・導入検討)に関するご相談

ご依頼いただく際の注意点

レイディアントは、作成のサポートを担当しております。印刷やグラフィックデザインの専門業者ではありません。

ごく簡易的なデザインであれば、フリー素材を使用して当方で製作し、ネットプリントにて印刷・納品する場合もあります。

しかし、新規のイラスト作成が必要な場合や、デザインのオリジナリティなどを求められる場合には、印刷業者さんに依頼することをオススメしています。

初めて印刷物を作る方や不慣れな方については、ご依頼者様の目的や予算に応じて、どんなふうに作る方法があるかや、何から始めたらいいかというスタートラインのご相談にも対応しております。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

Follow me!

プロフィール
2022プロフィールb

大谷まどか

レイディアント 代表
理想の未来をつくるコミュニケーショントレーナー


1987年生まれ。石川県小松市出身、白山市在住。福井大学卒。

大好きな地元で未来をつくる仕事がしたくて、2009年、まちづくりに携わるコンサルタント会社に入社。2013年、人脈が広がる一方で、対人関係の悩みが増え、コーチングを学んで視野が広がった。働き方や生き方を変えようと決意し、地域振興を行うコンサル業界で2度転職。

多様な立場の人と出会い、コミュニケーションで悩む大人をラクにしたいと、2015年に開業。コミュニケーションのレッスンや悩み相談を開始。

現在は、大人のコミュ力UPで問題を解決し、理想の未来をつくるコミュニケーショントレーナーとして活動。コミュ力アップのオンラインサロン「まどさんの部屋」主宰。前向きで円満に話し合えるファシリテーターや、自分らしい人生をデザインするライフコーチ、婚活アドバイザーの仕事も行っている。

【ライフワーク】
・生きづらさと共生できる社会をつくる一般社団法人ハートキーパーの会・事務局長
・小原流いけばな南加賀支部(米田社中・2級家元脇教授)

【好きな言葉】

人生楽しみ上手が得、愛と感謝、楽しい大人が社会を変える

法人・団体支援実績
管理人をフォローする
コミュニケーションで未来をつくる ꕤ レイディアント

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました