好きなことを続けていたら、結果的に仕事になってきた私たち

月1開催・まどさんちのおうち開放デーです。

今月のごきげんサロンは、コーチングで応援していたお客様がご来店。

クレイアート作家のChieさん。

昨年、趣味のクレイアートを仕事にランクアップし、夢だった《Myブランド》を立ち上げることをテーマに、を半年かけてじっくりサポートさせていただいたんです。

ブランド名は『life c make』に決まりました。

Instagramにかわいいオーダーメイドのクレイアート作品がたくさん出てますよ♡

お互いにしたい話があって、ちょうど会えるというナイスタイミング。

大盛り上がりで、あっという間に2時間!

作品に添付するカードをご依頼いただき、ささっと作成して、コピー原本を納品しました。

パソコンが使える方にはデータを、そうでない方にはコピーできる原本を納品しています。本人が自走していけるように、段階的にステップアップしていくのがまどさん流です。

私からもchieさんにオーダー。部屋の中に飾る看板をクレイアートで作っていただくことにしたんです。テレビを見ていて、背景に映った装飾をみて、コレだ!と閃いて、Chieさんがいいな♬とお願いすることにしたのです。

マイブランドを発表してから、たくさんのオーダー頂いてるとのこと。嬉しいですねぇ〜♡

私は全然急がないので、待ち時間もワクワクの気持ちで待っていますね。

私はグラフィックのデザイン屋さんでも印刷屋さんでもないですが、伝えるツールを一緒に考えるもモノを作るのも好きなので、ワクワクタイムでした。

おわりに

自宅で相談業をしていると、ちょっと聞きたいだけなんだけど、まどさんに電話したら相談料金が発生するんじゃないかと不安になったり、コーチングのお客さんじゃないから気軽に遊びに行っちゃいけないんじゃないか、と迷う方もいらっしゃるようです。

でも、レストランのシェフのおうちへ友人として遊びに行ったからって、コース料理が毎回出てくるわけじゃないですね。それを目当てにいくのもちょっと違う。

でも、食に詳しい人だから、話題になったり、ちょっとおつまみをつくることはあるかもしれない。

コーチングも同じです。

日常会話とお客様の思考を旅する対話の時じゃ、準備の具合も聞くモードも全然違います。

ごきげんサロンの日のまどさんは、基本的に《ゆるゆるふわふわ》のおうちの主さんです。子どものお世話をしながら家にいるから、みなさんも来たかったらどうぞ~という気楽なモードです。

話の内容によっては熱くなっちゃうこともあるかもですけども。

そんなわけで、来訪者がいると家を掃除するモチベーションが上がる人なので、ごきげんサロンの日は、ぜひ気軽に会いに来てくださいね♪

来月のごきげんサロン

ごきげんサロンは毎月奇数週の木曜日です。

2月3日(木)、17日(木)

10時〜14時までやってます。

持ち込み、子連れ、出入り自由です。

お越しになる方は、事前にご連絡をお願いします。

▼お問合せは《LINE》が便利!

↓こちらから登録できます↓

https://lin.ee/EWzHi88

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷 まどかのアバター 大谷 まどか 代表・関わり方の専門家